2014年6月23日月曜日

プログラム開始1週間経過。

学校が始まって1週間が経過した。
ここまでは正直、オリエンテーション的要素が強かった。
今週からいよいよ講義が始まる。
明日は麻酔、biomaterials。後者はプレゼンテーションを必要とされるようだ。朝8時から夕方6時まで講義の予定。


また今週からはSelzter & BenderのDental Pulpのプレゼンテーションが始まる(金曜日)。
私のパートは日本人の著者(医科歯科の須田先生)が記述した部分で偶然の一致に内心ほくそ笑んだが、読んだらびっくり実に難解な事。
これをどうプレゼンにまとめるのか?一人頭15分程度だそうなので、スライド枚数はそれほど必要ないだろうし、本当にsummaryすればいいだけの事なのだろうが、完全に組織、病理、生化の内容なのでなかなか進まなかったし、1回読んだだけでは何が言いたいのかも不明。これからプレゼンを作るところだが、通常プレゼンって作成するのに数ヶ月要するはずで、1週間で作成した事は今までない。果たしてどういう事になるだろうか・・・

また英語に関しては現在のところ完全にお手上げである。
耳に入る単語があまりにも少なくてもっと英語を勉強しておけば良かったと改めて後悔した。
Directorからは先輩レジデントのスペイン人も3ヶ月かかった、だから気にするなと言われれば言われるほど立場がなくて辛い。僕にはどう見ても最低半年かかりそうな気がするが・・・。Discussionも参加できないし、話の内容もよくわからない。これでよくここに来れたなと我ながら思う。
これからのタイムスケジュールを見るとやたら毎週のようにliterature review、Topics Presentationが組み込まれている事に気づく。
DirectorのRoges(ロヘスと発音しろとの事だった)はUSCのエンドは、read,read,またreadだからと訛りが強い英語で笑いながら語りかけてくる。。。
患者さんの治療をするのは9月くらいからになりそうだ。

この1週間は非常に長かった気がする。
予防接種、健康診断、IDカードの作成、登録、holdの除去etc..
日本に居た時のように誰かがやってくれる訳ではない。
すべて自己責任でしなければならない。
改めて自分は恵まれた環境にいたのだと実感した。

という訳で今から必死こいてDental Pulpのプレゼンの作成に取りかからなければ!

4 件のコメント:

  1. 先生の歯科医院が私の学生時代の住処の近辺だったことから、
    たまたま拝見させていただいたブログだったのですが、
    先生のお考え、活動には大変敬服いたします。

    私はメーカーという立場で歯科に携わる身なのですが、
    歯科医師の先生方のため、患者様のためになる薬品・材料・情報を
    何かご提供できないか、と日々考えながら過ごしております。

    アメリカという遠く離れた土地での生活・学習は、
    私などでは想像の及びつかないようなご苦労があることと存じますが、
    歯科に係る者として、また一人の人間として、
    先生のことを応援させていただきたいと思います。

    このようなコメントを通して、先生が明日への活力を得るようなことがあれば、
    非常にうれしく思います。
    今後の先生のご活躍を祈っております。
    くれぐれも、体調にはお気をつけて、お過ごしください。

    返信削除
  2. 手嶋様
    コメントありがとうございます。こうしてこちらで忙しく生活をしているとその目的をいささか忘れてしまう時があります。しかしこうしてコメントいただけると、初心に帰るというか、自分の留学の本来の意義を再確認させて頂けるので、大変励みになります。ありがとうございます。 松浦

    返信削除
  3. 追伸 今思い出したのですが、もしかしたら技工士の宮代さんとお知り合いですか?昔ちらっとお話を聞いたような・・・間違っていたらすいません。こっち(ロス)の業者の売り込みはすごいですね。学生価格で半額以下で買わせようとする訳ですから。。。

    返信削除
  4. 松浦先生
    こちらこそ、コメントいただきありがとうございます。
    私のことなのですが、先生の考えてらっしゃる方とはきっと違う者です。
    ただの歯科メーカーのしがない若手社員です。
    エンドの分野は私の今後の重点勉強ポイントなので、先生が以前書かれていたブログも拝読させていただきましたが、今後も先生のブログで色々と学ばせていただきたいと思います。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    返信削除